忍者ブログ

02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[07/06 暖]
[06/21 よしぞー]
[04/24 暖]
[04/21 リボ]
[04/10 暖]

03.19.23:03

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 03/19/23:03

06.21.16:50

293

執筆中だった携帯小説の原稿が、書きあがった。
結局、予定していた内容をひとつ次回に繰り越して「続」と打つ。
枚数的には66枚なので、充分に足りている。
これで、6/2~3頃からの執筆枚数は、293枚になった。

今夜は、タイトルを考える。
先ほど原稿添付で送ったメールに、2本のうちの1本のタイトル案を書き添えておいた。
すぐに返信が届き、3つ送った案のなかのひとつで決まった。
考えなくてはならないタイトルは、もうひとつ。
できれば、今夜中に決まりそうなものを考えておきたい。
PR

06.20.17:29

275

6月2日3日から今日までの生産枚数をカウントしてみた。
原稿用紙で275枚、あった。
途中でちょっとストップしているノベライズ原稿は144枚のまま動かず、11日あたりから並行気味に進めていた携帯小説2本は、先発は現在48枚、後発のほうは既に書きあがっていて83枚になっている。

それで合計すると、275枚。この10日間で131枚書いた計算になるから、まあ、まずまずというところ。
まだ終わっていない携帯小説の原稿は、月曜までに書きあげなくてはいけない感じで、あと20~30枚書かないと終わらなさそう。
……なので、月曜あたりには月産枚数300枚を突破しているだろうか。

先日、文庫の担当から連絡があり、終わりかけのまま手がついていない原稿の話になった。
今やっている携帯小説が終わったあと、続きに手をつける約束をしてしまった。
原稿用紙換算でいうなら、本を出すには、あと25枚書けば終わる。
最大ページ数までかかりそうなら、あと51枚だ。
残りの内容が原稿用紙25枚で終わるとは思えないものの、51枚あれば何とかなるだろう。
ノベライズの残りを書かなくてはならないことも考えると、今月末までしか時間はとれない。
51枚ぎりぎりまで書いたとしたら、今月は1ヶ月で、本1冊分書くことになる。

この執筆体力が「ふつう」になれば、ものすごく嬉しいのになあ。

06.15.23:37

最近の食べ物写真

携帯で撮った写真なので、日付け入り。最近の、食べ物関係写真。

090615_201811.JPG090615_202208.JPG


今日作った、赤しそのジュース。
原液を、ノンカロリーの炭酸で割った。

このグラスは、高校生の時の修学旅行で買ったもの。




090615_193600.JPG090613_193309.JPG090614_200149.JPG





最近の晩ご飯。
今日食べたのは挽肉とキャベツのカレー煮。
昨日は炭水化物だらけ。食べすぎた。


090613_055126.JPG090613_055431.JPG
先日焼いた、食パン。
このサイズで2斤分になる。
ふっくら、もっちり。
焼きたては、とくに美味しかった。






090610_153807.JPG090610_153721.JPG

先日のお葬式&初七日のあとで食べた、アフタヌーン・ティーのセット。
場所は、駅周辺にある葬儀会館の近くのシティ・ホテル。





06.06.02:28

初……チヂミ?

今日は晩ご飯に、初めて、チヂミを焼いてみた。
……いや、正確には「チヂミらしきもの」だ。
チヂミだ。と、断言はできない。きっと、これは別物になっている。
理由は簡単。ネットで材料を調べてみたものの、まあ適当でいいやと思ったのが原因だ。
ありあわせの材料を使ったのだけれど、具は、もやし1袋、ニラ半束、牛肉の切り落とし。
生地にしたのは、薄力粉と卵、市販の顆粒だしの素、重曹。
軽くだけ調べて、粉と具にする材料と卵、それから胡麻油……と思っていたのに、胡麻油はすっかり忘れてしまった。
ここに書く前に改めて調べてみたら、どうやら片栗粉も入れるらしい?

できあがりは、チヂミだろうと、チヂミじゃなかろうと、定番メニューにしようと思う程度に美味しかった。
重曹、すなわちベーキングパウダーをいれたので、生地は、ややふわっとした感じ。
しかも、焼いたものに、ポン酢醤油ととんかつソースをそれぞれつけながら食べたので、韓国テイストが、ほとんどない。
韓国テイストといえるのは、辛うじて「ニラ」かなという感じ。

前述の通り、料理名が何であれ、所属国籍がどうであれ、美味しかったのは間違いない。
切る手間は、お好み焼きのようにキャベツを刻む必要はなく、ニラもしくは青ねぎあたりをザク切りにするだけ。もやしだって、茹でるだけで刻まない。
……あとになって、焼いておいたものをお夜食にしたのも含め、使ったもやし1袋分は、きれいサッパリ私ひとりの胃袋の中におさまってしまった。

ただ、実はまだ食べたことがないものの、多分これはチヂミとは言わない。
とりあえず、チヂミでないだろうものをチヂミというのも変なので、「もやし焼き」と呼んでおこう。

03.28.03:04

ちくちく、と

今日は、使い古しの手拭いで、底のある巾着の試作。
090328_023658.JPG





ふくろう柄の、巾着。
持ちあげてみると、こんな感じ。
090328_023757.JPG









持った場合の側面は、こんな感じになる。
ついでに、先日購入した二部式着物の柄も、お披露目(笑)
手、その他の不要物が映っているのは、ご愛敬。
090328_023840.JPG









もうひとつ、今日縫ったあずま袋。
090328_024209.JPG






こちらは、先週縫ったあずま袋。
090328_024244.JPG






他にも縫ったものがあるけれど、あずま袋だったり、普通の巾着だったりするので、省略。
ちくちくするのに使っている手拭いは、どれも、100円ショップのダイソーで購入したもの。